2010年07月31日
2010年07月30日
第1412話【いよいよ明日】



うるさいよ。(-_-メ)
いよいよ明日富士登山です。
明日の夜23時から登山開始、朝のご来光を見る予定です。
でも、確かに自信ないのよね・・・。
当日は携帯でこのブログに状況UPしていきたいと思います。
気をつけていってきぃや。

2010年07月28日
第1411話【パンダ再登場】






そんなこと言って~。
ばぶちゃんに怒られるよ。^ ^;
来年、上野動物園にパンダがやってくるそうです。
2008年にリンリンが死んでしまってから上野動物園には
パンダが不在でした。
日本ではパンダは関西にしかいなくなっちゃったんですよね。
それが来年またやってくるということで少しだけワクワクします。
オレもPGDがんばらなアカンな。

2010年07月27日
第1410話【爪とぎのしつけ】





鬼ゆぅな。(-"-)
土曜日に里親さん宅にトライアルにいったメルモちゃん。
かなりのお転婆っぷりのようで、まあ元気がいいのはいいですが
困ったことにソファで爪を研いでしまうそうです。

りんご酢入りのスプレーをかけてみても効果なしだそうで
里親さんがお困りの様子。

もし「こういう方法がいいよ」っていうのがあったら
ぜひ教えてください。
ちなみに私は、壁を研ごうとしたら
だめっ!って大声を出し
爪とぎ板のところに連れて行きました。
それでゆきちとナッツは爪研ぎ場所以外のところでは
しなくなりましたね。
ばぶちゃんも私の前ではしません。
(見てないときにたまにこっそりやってます

ソファで爪とぎしちゃだめよ~。

2010年07月26日
第1409話【薄くて軽い】






がんばって軽くなってください。(-"-)
携帯を変えて思ったのは、バッテリーの持ちが悪い・・・。

もともと携帯に関してはmailと通話ができれば十分
っていうくらいにしか考えてなくて、
高機能なものは買ったことがなかったのです。
比較的最新で高機能な携帯を買ったのは初めて
といっていいと思います。
だから前の携帯に比べたら電池の持ちは悪く感じます。
でもバッテリーを大容量にしたら重くなるし
「携帯」電話で、重くなったらそれは致命的ですよね。
なので各メーカーの開発者はそこが一番苦労している
ところではないかと思います。
Smart PhoneちっくなFOMAを買った私ですが
これさえあれば、やっぱりSmart Phoneは
いらないなという結論に達しました。
やっぱりなんだかんだいいながらi modeは10年の歴史があり
コンテンツが充実しています。
今回初めて体験したi コンシェルもすごく便利だし。
ネットも別にフルブラウザで見る必要はなく
FOMAに慣れてきた人はこれで十分ではないかと思います。
Smart Phoneと携帯電話を2つもちするビジネスマンが
主流らしいですが、そうではない私にはこれで十分です。
デイリー虎iスケジュール、登録してや。

2010年07月25日
携帯買い換えました
携帯を機種変更しました。
最近流行りのSmart Phoneにしたいなあと思って
docomoのSmart Phoneを狙ってました。
でもSmart Phoneに変更したら、imodeのmailとか
使えなくなっちゃうのよね。
mail addressが変わるのは嫌だな・・・・と
悩んでいたところ、私の悩みを解決してくれる
携帯電話に出会いました。
それがこれ。
docomoのSH-03Bです。

大画面のタッチパネル方式でありながら
スライド式のQWERTYキーボードを搭載しています。

操作性としてSmart Phoneなんだけど、OSの観点からいうと
Smart Phoneではなく、携帯電話(FOMA)です。
だから、iモードなどの携帯向けサービスはそのまま利用できるし
料金体系も変更なし。
私がほしかった携帯はこういう携帯なのよー。
さっそく携帯でアイドルを撮影。

えーっと・・・・
また太りました?(-"-)
【お知らせ】メルモちゃんの里親さん決まりました
こちらで2度にわたってお知らせした里親募集の
メルモちゃんですが、ついに里親さんが決まりました。
といってもまだトライアルですけど、里親さんの
本気度から考えてほぼ決まりかと思います。

里親さんは、私の猫友さんの会社の社長さんの
知り合いの知り合いの・・・・ っていう感じで、つながった方です。
私も猫友さんも直接のお知り合いではないので
直接病院とコンタクトしてもらいました。
神奈川から新小岩までちょっと遠くて
申し訳ないという気持ちもありましたが
わざわざ電車で来てくださって、結局そのまま
連れて帰ったそうです。
とんとん拍子に決まるときは決まるんですね。
赤い糸がつながってよかったです。
読者の方にはご心配いただきありがとうございました。
幸せになるんだよー。
最近流行りのSmart Phoneにしたいなあと思って
docomoのSmart Phoneを狙ってました。
でもSmart Phoneに変更したら、imodeのmailとか
使えなくなっちゃうのよね。
mail addressが変わるのは嫌だな・・・・と
悩んでいたところ、私の悩みを解決してくれる
携帯電話に出会いました。
それがこれ。
docomoのSH-03Bです。

大画面のタッチパネル方式でありながら
スライド式のQWERTYキーボードを搭載しています。

操作性としてSmart Phoneなんだけど、OSの観点からいうと
Smart Phoneではなく、携帯電話(FOMA)です。
だから、iモードなどの携帯向けサービスはそのまま利用できるし
料金体系も変更なし。
私がほしかった携帯はこういう携帯なのよー。
さっそく携帯でアイドルを撮影。

えーっと・・・・
また太りました?(-"-)
【お知らせ】メルモちゃんの里親さん決まりました
こちらで2度にわたってお知らせした里親募集の
メルモちゃんですが、ついに里親さんが決まりました。
といってもまだトライアルですけど、里親さんの
本気度から考えてほぼ決まりかと思います。

里親さんは、私の猫友さんの会社の社長さんの
知り合いの知り合いの・・・・ っていう感じで、つながった方です。
私も猫友さんも直接のお知り合いではないので
直接病院とコンタクトしてもらいました。
神奈川から新小岩までちょっと遠くて
申し訳ないという気持ちもありましたが
わざわざ電車で来てくださって、結局そのまま
連れて帰ったそうです。
とんとん拍子に決まるときは決まるんですね。
赤い糸がつながってよかったです。
読者の方にはご心配いただきありがとうございました。
幸せになるんだよー。

2010年07月24日
猛暑は続くよどこまでも
暑いですね・・・・。
今日は登山にいくつもりでしたが、この数日の猛暑から
身の危険を感じて中止しました。
それでもにゃんずはお外が大好きなようで
比較的涼しい朝はずっとベランダに出てました。

2時間以上ずっとベランダでまったりしてましたよ。
写真をバシバシ撮ってたら、私の好きなゆきちの
表情が撮れました。


鼻アップ萌え~。

今日は登山にいくつもりでしたが、この数日の猛暑から
身の危険を感じて中止しました。
それでもにゃんずはお外が大好きなようで
比較的涼しい朝はずっとベランダに出てました。

2時間以上ずっとベランダでまったりしてましたよ。
写真をバシバシ撮ってたら、私の好きなゆきちの
表情が撮れました。


鼻アップ萌え~。


2010年07月22日
2010年07月20日
エアコン大好きなにゃんず
梅雨が明けて、いよいよ夏本番。
でもいきなり猛暑続きでぐったりしている管理人です。
平日の日中はエアコンの温度を除湿26度に設定して
にゃんずにお留守番してもらっています。
「うちのにゃんこはエアコンが苦手で・・・・」
という話を聞きますが
うちはぜんぜん逆・・・。
この時期のゆきちとナッツはここが定位置。

なぜなら・・・・

エアコン直下だから。
いいご身分だね~。(;´Д`)
【お知らせ&お願い】
今月のはじめにお知らせした
【里親募集】東京都江戸川区チンチラシルバーっぽい女の子
ですがFVRもすっかり治ってこんなにかわいい子になりました。

保護主さんは住宅事情により飼うことができず
現在はばぶちゃんの実家の病院で世話をしながら
里親さんを探しています。
残念ながらまだよいご縁にはめぐり合っていません。
人懐っこくて、可愛らしい子なんですけどね。
できることならうちで飼いたいくらいです。
猫ちゃんを探している方、お好きな方がいらっしゃったら
ぜひお声かけよろしくお願いいたします。
よいご縁に巡りあえますように。
でもいきなり猛暑続きでぐったりしている管理人です。
平日の日中はエアコンの温度を除湿26度に設定して
にゃんずにお留守番してもらっています。
「うちのにゃんこはエアコンが苦手で・・・・」
という話を聞きますが
うちはぜんぜん逆・・・。
この時期のゆきちとナッツはここが定位置。

なぜなら・・・・

エアコン直下だから。
いいご身分だね~。(;´Д`)
【お知らせ&お願い】
今月のはじめにお知らせした
【里親募集】東京都江戸川区チンチラシルバーっぽい女の子
ですがFVRもすっかり治ってこんなにかわいい子になりました。

保護主さんは住宅事情により飼うことができず
現在はばぶちゃんの実家の病院で世話をしながら
里親さんを探しています。
残念ながらまだよいご縁にはめぐり合っていません。
人懐っこくて、可愛らしい子なんですけどね。
できることならうちで飼いたいくらいです。
猫ちゃんを探している方、お好きな方がいらっしゃったら
ぜひお声かけよろしくお願いいたします。
よいご縁に巡りあえますように。
