2009年12月30日
第1336話【体重測定】





本当は6.1キロです。
サバ読みすぎだろー。(-_-;)
12月26日にナッツを病院に連れて行き
体重を量ってもらいました。
予想通り6キロ超えでした。
ゆきちは約5.8キロ、ばぶちゃんは4.8キロです。
一番大きな子になってしまいました。
昔はこんなふうに体重測定してたのになー。
※キッチン用のスケールとボールで量ってます。
このときは320gでした。
1/20のナッちゃんに一票♪

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月28日
第1335話【男泣きした日】




4年前のゆきちの男泣きはこちら。
トリノオリンピックのときは年齢が足りなくて
オリンピックに出れなかった浅田真央ちゃん。
ほんの数ヶ月足りないだけだったんだよね。
今年はあまり調子がよくなさそうで心配しましたが
五輪に出場することが決まったようでよかったです。
今から彼女の演技が楽しみです。
がんばれニッポン!

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月27日
ナッツ病院へ行く
今日ナッツのワクチンに行ってきました。
(あ、日付が変わってるので昨日ですね)
去年のワクチンのときは、電車の中でも病院でも
物怖じすることなく、飄々としていたナッツさん。
ですが今回は約1年ぶりの外出とあって
車の音や電車の音にびっくりして
キャリーの中で毛布の下にもぐってました。


この1年でキャラ変わっちゃったのかしら?
せっかくもんさん(獣医さん)とF本さん(看護士さん)が
ナッツに会うの楽しみにしているのに・・・
なんて思いながら病院に向かいました。
でも病院ではおとなしくもんさんに抱っこしてもらい
物怖じすることなく普通に診察室を探検してました。
そこは変わってなかった。^^;

ワクチンのあと、フィガロ君のおうちに遊びに行きました。
フィガロ君のおうちでは、完全にアウェーだったナッツさん。
かなり腰が引けた状態で、あちこち逃げ回ってました。
そのうち姿がみえなくなったので、家の中を探したのですが
どこにも見当たらず、みんなで大捜索しましたよ。
そしたらね、いましたよ。こんなところに。

オマエ、よくそこに入ったな。(-_-;)
でかい図体を一生懸命押し込んで
気配を必死で殺してました。
かわいそうなので、フィガロ君のおうちは
早々に失礼して帰路につきました。
帰りの電車の中は飄々としてましたね。
今日は一日お疲れのナッツさん。
布団の上で爆睡モードです。

寝ている顔がイコちゃんとそっくりです。
家ではみられないナッちゃんに一票お願いします。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
(あ、日付が変わってるので昨日ですね)
去年のワクチンのときは、電車の中でも病院でも
物怖じすることなく、飄々としていたナッツさん。
ですが今回は約1年ぶりの外出とあって
車の音や電車の音にびっくりして
キャリーの中で毛布の下にもぐってました。


この1年でキャラ変わっちゃったのかしら?
せっかくもんさん(獣医さん)とF本さん(看護士さん)が
ナッツに会うの楽しみにしているのに・・・
なんて思いながら病院に向かいました。
でも病院ではおとなしくもんさんに抱っこしてもらい
物怖じすることなく普通に診察室を探検してました。
そこは変わってなかった。^^;

ワクチンのあと、フィガロ君のおうちに遊びに行きました。
フィガロ君のおうちでは、完全にアウェーだったナッツさん。
かなり腰が引けた状態で、あちこち逃げ回ってました。
そのうち姿がみえなくなったので、家の中を探したのですが
どこにも見当たらず、みんなで大捜索しましたよ。
そしたらね、いましたよ。こんなところに。

オマエ、よくそこに入ったな。(-_-;)
でかい図体を一生懸命押し込んで
気配を必死で殺してました。
かわいそうなので、フィガロ君のおうちは
早々に失礼して帰路につきました。
帰りの電車の中は飄々としてましたね。
今日は一日お疲れのナッツさん。
布団の上で爆睡モードです。

寝ている顔がイコちゃんとそっくりです。
家ではみられないナッちゃんに一票お願いします。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月25日
メリクリ♪
クリスマスは皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はゆきちの通院でクリスマスどころでは
なかったのですが、それでも・・・と思い
ケーキだけは買って帰りました。

ホールまるまる大人買いです。
子供の頃、一個全部食べたいな~って
憧れませんでした?
しかも私が小学生の頃はまだ
バタークリームが主流だったので
生クリームのショートケーキなんて
憧れのさらに憧れでしたよ。
今はホールのひとつやふたつ
どーん!と買えるけど
さすがにこのトシになったら全部は
食べられません。(大泣)
ま、人生なんてそんなもんですよね。
ケーキといえば、私以外に喜ぶ人がいます。

ばぶさんです。
ばぶさんは女の子らしくスイーツ好き。
というか、生クリームが好きなんですね。
人間の食べ物はまったくといっていいほど
欲しがらないのですが、生クリームだけは別。
ケーキを買ってくると、いつもばぶさんと
奪い合いになります。
今日はクリスマスなので、
「ばぶちゃんちょっとだけねー」とお皿に
生クリームを一さじ取ってあげたのですが
食べやしねえ。(--メ)
あくまでも本体のクリームを
なめたがるばぶさんなのでした。
いっぱいクリームなめたのでご満悦です。

ご心配をおかけしました。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
私はゆきちの通院でクリスマスどころでは
なかったのですが、それでも・・・と思い
ケーキだけは買って帰りました。

ホールまるまる大人買いです。
子供の頃、一個全部食べたいな~って
憧れませんでした?
しかも私が小学生の頃はまだ
バタークリームが主流だったので
生クリームのショートケーキなんて
憧れのさらに憧れでしたよ。
今はホールのひとつやふたつ
どーん!と買えるけど
さすがにこのトシになったら全部は
食べられません。(大泣)
ま、人生なんてそんなもんですよね。
ケーキといえば、私以外に喜ぶ人がいます。

ばぶさんです。
ばぶさんは女の子らしくスイーツ好き。
というか、生クリームが好きなんですね。
人間の食べ物はまったくといっていいほど
欲しがらないのですが、生クリームだけは別。
ケーキを買ってくると、いつもばぶさんと
奪い合いになります。
今日はクリスマスなので、
「ばぶちゃんちょっとだけねー」とお皿に
生クリームを一さじ取ってあげたのですが
食べやしねえ。(--メ)
あくまでも本体のクリームを
なめたがるばぶさんなのでした。
いっぱいクリームなめたのでご満悦です。

ご心配をおかけしました。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月24日
第1334話【一年で最悪な日】
ゆきち病院へいくのその後です。

お疲れ様でした。

そんな大福みたいな顔で
力説しないでください。
仕事が終わるとすぐに病院に迎えに行きました。
一日中、キャリーの中で飲まず食わずだったようで
私がいったときはかなり興奮状態でした。
もんさんにおしっこを搾り出してもらったときが
最高潮(?)で、そのあともしばらくは興奮状態。
尿検査の結果、結石などはなく結晶も
ないとのことで一安心。
単純な膀胱炎だったようです。
ご心配をおかけしました。
うちの3にゃんは日頃健康なので
病院は年一回のワクチンだけです。
こんなに長く病院にいるのも
ゆきちにとっては去勢手術以来。
それにしてもここまでビビリとは・・・。(-_-;)
病院はこりごりや。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。

お疲れ様でした。

そんな大福みたいな顔で
力説しないでください。
仕事が終わるとすぐに病院に迎えに行きました。
一日中、キャリーの中で飲まず食わずだったようで
私がいったときはかなり興奮状態でした。
もんさんにおしっこを搾り出してもらったときが
最高潮(?)で、そのあともしばらくは興奮状態。
尿検査の結果、結石などはなく結晶も
ないとのことで一安心。
単純な膀胱炎だったようです。
ご心配をおかけしました。
うちの3にゃんは日頃健康なので
病院は年一回のワクチンだけです。
こんなに長く病院にいるのも
ゆきちにとっては去勢手術以来。
それにしてもここまでビビリとは・・・。(-_-;)
病院はこりごりや。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月24日
ゆきち病院へ行く
イヴなのにこんな話題で申し訳ないのですが・・・・
昨日の夜から、ゆきちが頻繁にトイレに行くようになりました。
トイレにいってしばらく踏ん張るけど、全然出ない様子。
たまにチョロチョロっと出るみたいなので、
尿道が完全に詰まっているとかそういうのではないみたいだけど。
土曜日になってから連れて行こうかとも思ったのですが
朝起きてからも数回連続でトイレに行くので、
会社に遅刻する旨のメールを入れて
いつもお世話になっているもんさんのところに連れて行きました。
もんさんはばぶちゃんの実母(?)にあたる獣医さんです。
触診の結果、尿道が詰まったとかの感じはないとのことでホッとしました。
会社に行かねばならなかったので今は病院で預かっていただいています。
本人は苦しいとか辛そうにしている様子はないので
単なる膀胱炎だったらいいんだけど・・・。
今日は仕事が終わったら速攻迎えに行きます。
もんさんのところなので、私も安心して預けられます。
なので、実を言うと、今の不安はゆきちの容態ではなく
もんさんやスタッフのF本さんが
ゆきちに暴行
されていないか
そっちの方が心配です。
(それに備えて事前に爪は切っていただきましたが)
前に膀胱炎になったとき、おしっこが溜まるまで
病院に預けたことがありました。
病院に迎えに行くと
「ゆきちくんのお母さん!大変です!来てください!」
と血相をかかえたスタッフさんに呼ばれました。
何事かと思ったら処置室のケージの中で
怯えるあまりに暴れん坊将軍になったゆきちが・・・・。
スタッフさんがケージから出そうとすると
フー!シャー!&猫パンチ(爪つき)の連続技で
手がつけられない状態でした。
私がなだめてなんとかキャリーバッグに収めることが
できましたが。
うちに来た人にも「ブログと全然違うね」っていわれます。
お願いだからいい子でいてください。
お昼に送ってもらった病院での写真です。

なんでオレがこんなめに遭わなあかんねん!
クリスマスイヴやで!
と言っているようです。あきらかに怒ってます。
そんな目を三角にして怒らんでも・・・。
オカンかて、あんた担いで満員電車乗るの
しんどかったんやでー。
はよ迎えに来てや!!!

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
昨日の夜から、ゆきちが頻繁にトイレに行くようになりました。
トイレにいってしばらく踏ん張るけど、全然出ない様子。
たまにチョロチョロっと出るみたいなので、
尿道が完全に詰まっているとかそういうのではないみたいだけど。
土曜日になってから連れて行こうかとも思ったのですが
朝起きてからも数回連続でトイレに行くので、
会社に遅刻する旨のメールを入れて
いつもお世話になっているもんさんのところに連れて行きました。
もんさんはばぶちゃんの実母(?)にあたる獣医さんです。
触診の結果、尿道が詰まったとかの感じはないとのことでホッとしました。
会社に行かねばならなかったので今は病院で預かっていただいています。
本人は苦しいとか辛そうにしている様子はないので
単なる膀胱炎だったらいいんだけど・・・。
今日は仕事が終わったら速攻迎えに行きます。
もんさんのところなので、私も安心して預けられます。
なので、実を言うと、今の不安はゆきちの容態ではなく
もんさんやスタッフのF本さんが
ゆきちに暴行
されていないか
そっちの方が心配です。
(それに備えて事前に爪は切っていただきましたが)

前に膀胱炎になったとき、おしっこが溜まるまで
病院に預けたことがありました。
病院に迎えに行くと
「ゆきちくんのお母さん!大変です!来てください!」
と血相をかかえたスタッフさんに呼ばれました。
何事かと思ったら処置室のケージの中で
怯えるあまりに暴れん坊将軍になったゆきちが・・・・。
スタッフさんがケージから出そうとすると
フー!シャー!&猫パンチ(爪つき)の連続技で
手がつけられない状態でした。
私がなだめてなんとかキャリーバッグに収めることが
できましたが。
うちに来た人にも「ブログと全然違うね」っていわれます。

お願いだからいい子でいてください。
お昼に送ってもらった病院での写真です。

なんでオレがこんなめに遭わなあかんねん!
クリスマスイヴやで!

と言っているようです。あきらかに怒ってます。
そんな目を三角にして怒らんでも・・・。
オカンかて、あんた担いで満員電車乗るの
しんどかったんやでー。
はよ迎えに来てや!!!


【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月24日
第1333話【ナッツサンタ】






ケーキ売り場でバイトでもしたらいかがですか?(-_-;)
今日はクリスマスイブですね。
私はいつもどおりの一日・・・と思ったのですが
ゆきちが昨日からトイレの回数が増えたので
会社をサボって病院に連れて行きます。心配です。
【追記】12:00
朝一番でいつもお世話になっている
もんさんのところに連れて行きました。
触診の結果、尿道が詰まっているような
感じはないとのことでほっとしました。
今は病院で預かっていただいてます。
ランキングアップ頑張る!

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月23日
デジカメ 買いました
私事ではありますが、デジカメ買いました。
今まではNikonのCOOLPIX S60を使っていて
その前は富士フィルムのFINEPIX Z5でした。
富士フィルムからNikonに乗り換えたのは
使っているメディアがマイナーだったからです。
でも、写真のキレイさはFINEPIXのほうがよかったので
両方使ったりしてました。
今日、近所の家電量販店にいったところ
FINEPIX Z300が15,800円という破格のお値段で
売られていました。メディアもSDHCを採用していて
これなら!と、即買いしてしまいました。
さっそく試し撮り。

画像を小さくしてしまうと差がわかりにくいですが
瞳がすごくきれいに写ります。
オレも撮ってや。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
今まではNikonのCOOLPIX S60を使っていて
その前は富士フィルムのFINEPIX Z5でした。
富士フィルムからNikonに乗り換えたのは
使っているメディアがマイナーだったからです。
でも、写真のキレイさはFINEPIXのほうがよかったので
両方使ったりしてました。
今日、近所の家電量販店にいったところ
FINEPIX Z300が15,800円という破格のお値段で
売られていました。メディアもSDHCを採用していて
これなら!と、即買いしてしまいました。
さっそく試し撮り。

画像を小さくしてしまうと差がわかりにくいですが
瞳がすごくきれいに写ります。
オレも撮ってや。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
2009年12月23日
2009年12月22日
ゆきちのクリスマスプレゼント
今週はX’masがありますね。
毎年仕事で終わってしまうX'masですが
今年はそれらしい時間が過ごせそうです。
もちろん3にゃんにもプレゼントを用意します。
猫マンガのネタにしたようにナッツはかにかま、
ばぶちゃんはお水(?)ですが
ゆきちはなににしようかなあと
悩んでおりました。
でも、思い出しましたよ。
ゆきちが喜ぶもの。
いつも穏やかにみんなを見守る
優しいお兄ちゃんのゆきちが
テンションあがるものが・・・・。

プリンターです。
小さい頃からプリンターが大好きなゆきち。
私がスイッチを押しただけで家のどこにいても
すっ飛んできて陣取ります。
小さいときは紙にちょっかい出しては
印刷失敗して私に怒られてました。
今は大人になったので、ちょっかい出したら
怒られるってわかってるから見守るだけ。
でもたまに手を出します。
毎日印刷して欲しいわ。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。
毎年仕事で終わってしまうX'masですが
今年はそれらしい時間が過ごせそうです。
もちろん3にゃんにもプレゼントを用意します。
猫マンガのネタにしたようにナッツはかにかま、
ばぶちゃんはお水(?)ですが
ゆきちはなににしようかなあと
悩んでおりました。
でも、思い出しましたよ。
ゆきちが喜ぶもの。
いつも穏やかにみんなを見守る
優しいお兄ちゃんのゆきちが
テンションあがるものが・・・・。

プリンターです。
小さい頃からプリンターが大好きなゆきち。
私がスイッチを押しただけで家のどこにいても
すっ飛んできて陣取ります。
小さいときは紙にちょっかい出しては
印刷失敗して私に怒られてました。
今は大人になったので、ちょっかい出したら
怒られるってわかってるから見守るだけ。
でもたまに手を出します。
毎日印刷して欲しいわ。

【別館】ねこつぐらでひとりごと
へも是非お立ち寄りください。